2017年– date –
-
【検診と健診】の違いとは? 歯科や赤ちゃんの場合は?
喉が痛い……怠い……あ、熱もある……これはあれだ、風邪だ……病院行こう…… ところで、この「病院行き」と「けんしん」って、何か違うの? っていうか、漢字どっち?「検診」?「健診」? あぁぁ!! 熱がさらに上がったぁ! 大変です! そして多分その上がった... -
「対応」と「応対」の違いとは? 意味や使い分けは?
最近は「小鳥ブーム」。特におしゃべりをしてくれる「インコ」や「オウム」などが人気のようです。癒されます。 「おはよう!」「オハヨウ」。 「じゃ、お休み」「オヤスミ」……かわいいです! 「今日は疲れたなぁ……」「キョウハツカレタ」。 「だって、部... -
【ラーメン・中華そば・支那そば】の違いとは? わかりやすく解説
外国の方がナイフやフォークではなく、お箸を使ってラーメンを食べているのを見ると、なぜか旧友と再会したかのような懐かしさと照れ臭さを感じてしまいます。 オー、 デリシャス! なんて呟かれたら、肩を叩いて意味もなく「ナイス!」などと笑いかけてし... -
【パンプスとハイヒール】の違いとは? 就活はどっち? 歩きやすくて履きやすいのは?
女の人用の靴で、ヒールの高いのと低いのの違いじゃないの? 違うって、女の人用の靴と、ハイクオリティーな悪役の違いだって! あれ? これだと違いすぎる? ……ここでの「ヒール」はプロレスの悪役の意味では使われていません……マニアですか! 「ヒール」... -
【たらこ・明太子・辛子明太子】の違いとは? 塩分やカロリーはどう?
おにぎりの具は絶対「明太子」! あたし「たらこ」派~~! オレは「ツナマヨ」! ……そこは「辛子明太子」派と言ってほしかったです…… さてさて、こちらの3つ。共通点はわかるのです。「おいしいこと!」ですね! ですが、このどれがどれで、その明確な違... -
【要因と原因と起因と真因】の違いとは? 意味や使い方をわかりやすく
因・因・因・因………… どういうわけか、箱に入った「大」の文字にしか見えなくなってきてしまいました…… ……何事かが起こった時「こんなつもりじゃなかった……なんでこうなったんだ!?」の理由を探るためにも必要そうなこれらの4つ。 「原因」の意味について... -
【褒める・誉める・賞める】の違いとは? 意味や使い分けはこれだ
お子さんを「ほめる」。上司に「ほめられる」。お父さんの画集にジュースこぼしちゃった! でもシミでおもしろい絵が描けたよ! もしかしたら「ほめられちゃう」かも(たぶん怒られます)! ……あれ? 何となく「ほめる」って上から目線っぽい?! そうかも... -
【生クリームとホイップクリーム】の違いとは? 見分け方やカロリーはどうなの?
生のクリームと、ホイップのクリームの違いじゃないの? ……ホイップのクリームって何ですか?! でも、ほんのちょっとだけ、当たってます…… お菓子作りや料理のレシピ本によく登場する「生クリーム」と「ホイップクリーム」。 お財布を握りしめてスーパー... -
「充分」と「十分」の違いとは? 意味や使い分けを超わかりやすく
文章の流れとか雰囲気で使い分ける、じゃダメなの? あ……いきなり正解を言い当てられてしまいました…… 文章の流れ、つまり何に対して「じゅうぶん」なのか、で使い分けている方も多いかと思います。 どちらの「じゅうぶん」も「満ちたりて不足のない状態」... -
【執行役員と取締役】の違いとは? どちらが上で偉いの?
これは……確かに「どちらも偉い」で正解なのですが、間違えてしまうと、何かと今後の会社での毎日が気まずくなってしまうような…… 「執行役員」と「取締役」の違いについて解説いたします。 もしかしたら、いつか任されるかもしれないこちらの2つの役職。...